新型コロナウイルスが流行って少し立ちましたが、
みなさま体調はいかがでしょうか。
私はなんとか体調も崩さずに今日を迎えることが出来ました。
さて新型コロナウイルスの対策で最近はマスクやアルコールジェルが品薄になっておりますが、
自宅で出来る他の対策はしておりますでしょうか?
首相官邸のサイトでも記載されておりますが、
手洗いうがい、健康管理と併せて、
加湿器などを利用した適度な湿度を保つことが推奨されています。
新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~ | 首相官邸ホームページ
ハンドソープやうがい薬と比べても、加湿器を使っている人は少ないのでは無いでしょうか?
一言で言っても加湿器にはいろいろな種類があります!
間違った使い方をしてしまうと、逆にウイルスを拡散させる恐れも!?
本記事ではウイルス対策に適した加湿器をご紹介します!
目次
加湿器の種類
そもそも加湿器の種類にどのようなものがあるのか知らない人もいるかと思います。
まずはどんな種類があるのか紹介していきます。
加湿器には大きく4つの種類があります。
- 気化式
- 超音波式
- スチーム式
- ハイブリッド式
それぞれの特徴を見ていきましょう!
気化式
フィルターに水を含ませてファンで風を当てることで
気化させることで水蒸気を発生させるタイプです。
最大の特徴として電気代が非常に安いことです。
しかし、気化による蒸発は時間がかかるので、素早い加湿は向きません。
さらに、定期的にフィルターの掃除と交換をしなければ菌や匂いが発生してしまうので、
そういった手間もかかってしまいます。
超音波式
超音波による振動を利用して水蒸気を発生させるタイプです。
雑貨屋さんで一番良く見るのがこの超音波式です。
電気代も比較的抑えられ、オシャレなのがとても多いです。
しかし、雑菌が繁殖しやすいのがデメリットです。
きちんとこまめに掃除をしないと雑菌を含んだ水蒸気を部屋中に撒き散らすことになります。。。
スチーム式
水を加熱することで水蒸気を発生させるタイプです。
加熱するため雑菌の繁殖を抑えることが出来て
衛生的に使えるのが非常にメリットです。
しかし、気化式や超音波式と比べて電気代がかかってしまうのがデメリットです。
水を加熱するので、水蒸気を触らないようるに気をつける必要もあります。
ハイブリッド式
気化+スチーム式や超音波+スチーム式など、上記のタイプが組み合わさったタイプです。
複合される2つのメリットとデメリットを併せ持っていますが、
少しどっちつかずになりがちです。
性質上一番本体の価格が高価になってしまうのがデメリットです。
比較表
種類名 | 加湿能力 | 衛生面 | 電気代 | メンテナンス | 本体費用 |
---|---|---|---|---|---|
気化式 | ✕ | △ | ○ | ✕ | ○ |
超音波式 | △ | ✕ | ○ | ✕ | ○ |
スチーム式 | ○ | ○ | ✕ | ○ | △ |
ハイブリッド式 | ○ | △ | △ | △ | ✕ |
ウイルス対策に良い加湿器は?
ウイルス対策に重要なのは要素は加湿能力と衛生面です!
超音波や気化式は熱で気化させないため、
手入れをサボった状態で使うと、
菌やウイルスを部屋中に撒き散らす事になってしまいます。
そのため、一番オススメなのはスチーム式の加湿器ということになります!
おすすめなスチーム式加湿器
私のおすすめの加湿器はアイリスオーヤマの加湿器です!
特徴
加湿能力
私は10畳くらいの部屋で使っていますが、十分な加湿能力があります!
メンテナンス
スチーム式は水を蒸発させているので、
使い続けるとカルキが固まって張り付いてしまいます。
しかしこの加湿器は簡単に分解できるので楽に汚れを落とせます。
2-3週間に1回程度で丸洗いしましょう!
本体費用
アマゾンで買いましたがかなり安いのでおすすめです!
私が買ったときは2000円しないくらいでした!
アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 タンク容量1ℓ ブルー アロマトレー付き SHM-120D-A
- メディア: ホーム&キッチン
私は2018年モデルを使っているのですが、
今はもう値上がりしちゃっているので2019年モデルを買うのが良いと思います!
アイリスオーヤマ 加湿器 加熱式加湿器 ブルー SHM-120R1-A
- 発売日: 2019/09/17
- メディア: ホーム&キッチン
まとめ
家の湿度を保つのはウイルス対策に非常に有用です!
ウイルス対策の一環としてぜひ加湿器を家に導入しましょう!